OPIE’23光技術動向・光産業動向セミナー@パシフィコ横浜(2023.4.20)にて高田教授が講演します!
OPIE’23光技術動向・光産業動向セミナー@パシフィコ横浜(2023.4.20)にて、最近の「光ユーザインタフェース・IoTの最新動向」について高田教授が講演します。 OPIE’23光技術動向・光産業動向セミナー(リンク)
Communication Media Laboratory, Nagasaki University
OPIE’23光技術動向・光産業動向セミナー@パシフィコ横浜(2023.4.20)にて、最近の「光ユーザインタフェース・IoTの最新動向」について高田教授が講演します。 OPIE’23光技術動向・光産業動向セミナー(リンク)
日本色彩学会 視覚情報基礎研究会(2023.3.19)の招待講演にて、高田教授が「新たな立体知覚現象に基づく360度裸眼3D表示システムの研究開発」について講演します。 日本色彩学会 視覚情報基礎研究会(リンク)
長年の裸眼3D映像システムの研究開発において受賞した高柳健次郎業績賞に関して、長崎新聞に取材頂き、2023.1.28に記事が掲載されました。 長崎新聞「裸眼3Dシステムで成果 長崎大・高田教授「高柳健次郎業績賞」受賞」(リンク)
高田英明教授が長年に渡り研究を進めてきた裸眼3D表示システムの研究開発が評価され、高柳健次郎業績賞を受賞しました。 高柳健次郎賞・高柳健次郎業績賞は、電子科学技術に関する優れた研究により、わが国のこの分野の振興並びに産業の発展に貢献された方々の功績に報い、電子科学技術の更なる発展とその啓蒙に寄与する Continue Reading …
国際会議IDW’22(International Display Workshops)の招待講演で、高田教授がこれまで研究を進めてきた裸眼3D表示技術について講演します! IDW(International Display Workshops)(リンク)
高田教授が長崎県教育庁/教育委員会の運営指導委員を務める「地域社会に根ざした高等学校の学校間連携・協働ネットワーク構築事業(COREハイスクール・ネットワーク構想:文部科学省委託事業)」の『遠隔教育サミット』が開催され、取り組みが新聞に取り上げられました。 掲載メディア:長崎新聞(リンク) 令和 Continue Reading …
国際会議IEEE Industry Applications Annual Meeting 2022にて、メガネなし3Dディスプレイの光学構成技術に関して講演します。 IEEE IAS Annual Meeting 2022(リンク)
2022年映像情報メディア学会年次大会 企画セッション「3次元ディスプレイ実現に向けた要素技術の動向」にて、高田教授が招待講演「再帰性反射光学系を用いたパーソナル裸眼3Dシステムの基礎検討」について講演します! 2022年映像情報メディア学会年次大会(リンク)
映像情報メディア学会立体メディア技術研究会主催シンポジウムにて、「サイバー・フィジカル社会の光コミュニケーションロードマップ」について高田教授が講演します。 シンポジウム案内ポスター(リンク)
一般社団法人画像電子学会の企画理事・企画委員長に高田教授が就任しました。 画像電子学会 理事会(リンク)